RPAコラムRPA-COLUMN

時間の余裕がある内に、RPAで効率化を!

時間の余裕がある内に、RPAで効率化を!

こんにちは。中小企業RPA研究会です。

中小企業RPA研究会は、同様のメンバーにて「社労士事務所RPA研究会」も運営しております。

中小企業RPA研究会は2022年10月スタート
社労士事務所RPA研究会は2020年10月スタート

となっており、2年ほど早く運営しております。

その中でも今回は中小企業の方々にも是非ご覧いただきたい、社労士事務所RPA研究会のコラムをご紹介させて頂きます。

 

ー------- 以下、引用 ー-------

こんにちは、社労士事務所RPA研究会事務局です。

4月頃から社労士様のお問い合わせが増えております。

その中で「RPAによる効率化を前々から考えてはいたが、いつから着手しようか決めかねていた

というような声を多くいただきましたので

今回は“RPA導入に着手するタイミング”について触れてみたいと思います。

 

「どのタイミングでスタートを切るのがベストか?」

というのは各事務所様によって繁忙期のタイミングや、どのような顧問先様を抱えているかなどで違ってくるかと思いますが

余裕がなくなる前にスタートを切った方がいい」ということは言えるかと思います。

実際にこれまで多くの社労士事務所様のRPAによる自動化をお手伝いさせていただきましたが

代表者もスタッフも皆様がそれぞれ忙しい状況の事務所様の場合

どうしてもRPAに着手してから自動化の実現までのスピードが遅くなってしまいます。

 

忙しい

効率化のためにRPA導入に着手

担当者が既に実務でパンク寸前なので
・まとまったRPA学習の時間を取れず、操作を覚えるのが遅くなる
・シナリオ作成が少しずつしか進まない

RPA担当者のモチベーションが下がる

更に進みが遅くなってしまう

RPA導入を断念

ずっと忙しい

 

最悪の場合、上記のようなスパイラルに陥る可能性も出てきてしまいます。

RPAに限らず、新しいツールの導入というものはついつい先延ばしになりがちですが
RPAの場合

・どのRPAツールを選ぶのか
・誰をRPA担当者に抜擢するのか

と同じくらい「着手するタイミング」というのはRPA導入を成功させるポイントになってきます。

 

(引用元:https://roumu-rpa.com/column/rpa0067/

ー------- 引用ここまで ー-------

以上、今回は社労士事務所RPA研究会のコラムご紹介させて頂きました。

EzRobotは経験豊富なスタッフによるチャット、テレビ電話等のサポートが無料な為、最短での自動化実現が可能でございます。

  • 初期費用0円(導入費用無し)
  • 契約は月毎更新(年間契約等の縛り無し)
  • 月額55000円(税込)1ライセンスの場合 ※2ライセンス以降はお問い合わせください
  • 無償フルサポート(web会議やチャット、電話等の全てのサポートが追加料金無し)
  • 簡単な操作性(PCスキルが低くても、操作が可能です)
  • 無料トライアル有

といった、中小企業向けに導入ハードルの低いRPA製品となっております。

自動化が可能な業務の選定から、RPA(EzRobot)の操作方法、組み方の発想、困ったときの解決法まで、全て月額料金の範囲内(追加料金無し)でサポートいたします。

「RPAについて詳しくないけど、どのような効果が見込めるのか?どんな業務が自動化できる?どうやって使うの?」など、少しでも興味を持って頂けましたら、お気軽にお問合せください。

業務自動化経験が豊富なRPAエンジニアが、webミーティングやお電話等にてお話をお伺いさせて頂きます。

「RPA導入のコツ・考え方」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー